home.html

ユーラシアンオペラ

終わりはいつも終わらないうちに終わっていく

バイカル・黒海プロジェクト2017バージョン  作曲:河崎純

photo: mikomex

photo: mikomex

2015年、タデウシュ・カントール生誕100年記念祭(シアターX 主催)で総勢17名のキャストにより初演された「終わりはいつも終わらないうちに終わっていく」。本作は“ユーラシアンオペラ”として2016年よりアルメニア(コーカサスプロジェクト)、ロシア(モスクワミーティング)と、ユーラシア大陸を巡演しながら伝統音楽の歌手や即興演奏のアーチストとのコラボレーションを行ってきました。

古来ユーラシア大陸にはシルクロードがありました。いま私たちは新たな道をつくりながらゆく「まれびと」。極東日本とアジア、ヨーロッパ各地の音楽の出会い、そこから生まれる新たなユーラシアの道。

ロシアと中国の国境地域に暮らした、北東アジアの少数民族、遊牧・狩猟民族の20世紀。二つの世界大戦、ロシア革命、中華人民共和国の成立。失われ行く言語、シャマニズムなどの慣習。それらを描く中国の現代小説を翻案し、21世紀の神謡集を歌います。歌と独自の合唱システムによるこの音楽劇は、多くのローカリティやマイノリティを遡り、ロルカの創作や、ガルシア・マルケスなど現代の中南米等のラテンアメリカアートの系譜にもつらなる「北東アジアのマジックリアリズム」とも言えます。

2017年はゲストにヤン・グレムボツキー(ヴァイオリン)、小森慶子(クラリネット)チェ・ジェチョル(韓国打楽器)を迎え、新たに作曲された室内楽版の音楽を中心に再構成した「バイカル・黒海プロジェクト2017バージョン」を初演。また神田・楽道庵ではコメンタリー付きのショーケースとして上演しました。



2017年6月22日

公園通りクラシックス(東京)

ヤン・グレムボツキー(ヴァイオリン) 小森慶子(クラリネット) 小沢あき(ギター) 

河崎純(コントラバス) チェ・ジェチョル(韓国打楽器)

歌:三木聖香 津田健太郎 坪井聡志 吉松章

ダンス:亞弥 三浦宏予



2017年7月3日

楽道庵(東京)

小沢あき(ギター) 河崎純(コントラバス)

歌:三木聖香 津田健太郎 坪井聡志 吉松章

ダンス:亞弥 三浦宏予



構成・演出・作曲:河崎純

音楽監督:小沢あき   舞台監督:白澤吉利

演出助手・宣伝美術・記録映像:三行英登   記録写真:mikomex

ユーラシアンオペラ=21世紀の神謡集=北東アジアのマジックリアリズム