photo: bozzo

海老沢栄

古典糸操り人形遣い、舞台監督

Sakae Ebisawa

Marionette operator, Stage manager

home.html

1961年生まれ。早稲田大学第一文学部史学科美術学専修卒業。

1985年フリーの舞台監督となる。2006年より古典糸あやつり人形遣いを始める。

2015年フリーの人形遣いとなる。


[舞台監督としての活動]

・大川興業本公演、  

・江頭2:50単独ライブ、暗闇演劇など。

・ナイロン100℃公演『下北ビート二クス』など。

・大人計画、宮藤官九郎「ウーマンリブシリーズ」。

・バナナマン、ラーメンズ、アンジャッシュ、おぎやはぎ、バカリズム、エレキコミク、

 東京03、キングオブコメディなどお笑いの舞台に関わる。

・サンドウィッチマンライブを中心に全国ツアーなど。

・劇団燐光群『屋根裏』『C・V・R』、『だるまさんが転んだ』各種演劇賞作品に参加、

 全国ツアー、アメリカ3都市ツアーなど

・ク・ナウカ 『天守物語』『王女メデイア』シアターカンパニーにて、清水港100人による

 野外劇『忠臣蔵』、フランス5都市と一か月公演、イタリア、韓国、モスクワ公演など。


[人形遣いとしての活動]

・江戸糸あやつり人形「結城座」

 『オセロー』『リチャード三世』『伽羅先代萩』など東南アジア5か国ツアー、古典公演など

・糸あやつり人形「一糸座」人形遣い

 『牡丹灯籠』『アルトー24時』『コーカサスの白墨の輪』『マダム・エドワルダ』

 『泣いた赤鬼』『人間人形世代』など

・文化庁のこどもたち育成事業にて、全国の小学校・中学校にて公演経験もあり

artists_miura.html
artists_miki.html

photo: bozzo

Artists